SSブログ

南アルプス〝北岳〟登山 ~その2 [登山]

南アルプス〝北岳〟登山 ~その2

--------------------------------------------------------------------------------
日本で2番目に高い標高の北岳に登って来ました~

去年の秋に行った鳳凰三山から見えた北岳に憧れて、ヤット今回登ることが出来ました。
また、ここから見る富士山の勇姿にも憧れていてこれも楽しみです。

コースは
広河原 → 大樺沢 → 左俣→ 八本歯のコル → 北岳山荘(泊) → 北岳 → 右俣 → 大樺沢 → 広河原

今回、次男君には断られて一人で登ります。
(2週連続で連れて行くのはまだ無理かな?)

広河原の標高1520mで、北岳の標高3193mで標高差1673mの登りになります。

小屋泊まりで荷物は軽装の14kgで登ります。
--------------------------------------------------------------------------------


          北岳には広河原から登るルートが一般的ですが、マイカー規制があり自家用車ではいけません。
          奈良田もしくは、甲府駅か芦安温泉郷発のバス(相乗りタクシー)で広河原に向かいます。
          私は芦安温泉郷の市営駐車場に車を止めてバスで広河原に向うルートを選択。

          前日遅くに自宅を出発し、芦安温泉郷に到着したのは登山日の午前0:30。
          うまい具合にバスの出発所のまん前の駐車場に車を置くことが出来ました。

          始発のバスがAM5:10なので4:15に目覚ましを掛けここでも自宅から持ってきた
          缶ビールを飲んで仮眠します。



IMG_39441.jpg
芦安のバス停留所

          目覚ましで起きると廻りは登山客での準備で少しざわついてます。
          芦安の停留所には、バスと乗り合いタクシーが並んで待機してます。
          バスが協力金100円を含む1100円で、乗り合いタクシーが同じく協力金を含み1200円です。
          若干乗り合いタクシーの方が広河原に着きますが、今回はバスで行きます。
          (夏休みの時期小学生のバス乗車料金は50円でした)


IMG_39511.jpg
広河原山荘前の吊橋

          1時間ほどバスに揺られて、広河原のバス停に到着です。
          半分以上の人はここでバスを乗り換えて北沢峠に向かい、甲斐駒ケ岳や、仙丈ケ岳登山に向かいます。
          バス停で登山靴の紐を締めなおして歩き始めると、つり橋がありこれを渡ると広河原山荘に
          着きここで登山届けを提出していよいよ登山開始です。
          (広河原山荘に前泊して登る人もいて、テン場もあり)

          AM6:40登山開始です。
          大樺沢を歩いて二股を目指します。C.T2時間30分でほとんどが樹林帯の中を歩きます。
          2時間大樺沢を歩いて、二股に到着です。
          ここでも白馬大雪渓ほどではないですが、かなり大きな大樺沢雪渓があります。


IMG_39581.jpg
大樺沢雪渓と唐揚げと北岳!

          二股では沢山の人が休憩していて、私もここでついでだからお昼のお弁当を食べちゃいました~♪


IMG_39591.jpg
二股バイオトイレ

          二股で休憩する人が多いので、しっかりバイオトイレが設置されてました。


IMG_39611.jpg
二股の標識

          二股からは3通りのルートあります。北岳の右側を巻く右俣コースと左側を巻く左俣コース。
          あと白根御池小屋に向かう3通りです。
          私が今回通るコースは左俣コースで、バットレストの前を通って八本歯のコルを目指します。
          大樺沢雪渓の横を登っていくコースです。


VY3K41321.jpg
北岳バットレスト


          ガレ場の急登を延々と登っていきます。2時間ほど登るとガレ場が終わって
          北岳バットレストを見渡せる場所に出ました~!
          北岳山頂はガスガスです。


VY3K41311.jpg
バットレスト拡大~1



VY3K41331.jpg
バットレスト拡大~2

          お~!いるいるバットレストを登っている好き者が!!
          あそこにもここにも十数人確認出来ます。
          途中の隙間にツェルトを張ってます~

          休憩後は八本歯のコルを目指して階段を登ります!登ります!登りますぅーーーーー


IMG_39661.jpg
八本歯の頭

          ようやく、八本歯のコルに到着しました~!
          左側は八本歯の頭でこれまたキツそうー! ですがこちらには行かずに、
          北岳を目指して八本歯のコルを右に進みます。



IMG_39681.jpg
八本歯のコル~北岳の途中

          八本歯のコルからも、ガレ場と階段の急登続きま~す。



IMG_39721.jpg
北岳の稜線に出る前にある標識

          北岳の頂上は、ガスってきてまったく見えません~。
          なので北岳頂上は明日登ることにして、標識通り巻き道を使って北岳山荘に向かいます。
          ズンズン巻き道を進んでいくと・・・・・・・・・・・・・・・・・!



IMG_39741.jpg
巻き道~1



IMG_39761.jpg
巻き道~2

          ここまでして巻き道を作るか~~~!でもあり方や!あり方や!!



IMG_39801.jpg
北岳山荘

          絶壁に作られたありがたい巻き道を通ってしばらく進むと、村営北岳山荘に到着します。



IMG_39771.jpg
北岳山荘でも!

          宿泊手続きを終え、部屋に荷物を置いたらまずはこれ!
          今回は生ビールではなく、缶ビールですが、恒例の
          旨すぎる~~~~~~~♪
          今回は自炊の素泊まりです。
          自炊を夕焼けの前に終わらせるべく準備を始めようとしたら、急に土砂降りの雨になってしまい
          小屋の人に頼んで自炊部屋を開けてもらいましたが、雨漏りが凄くて避けながらの
          食事で食べた気がしません。。今日の自炊組みは全員カレーでした~^^






2008/08/11




VY3K41851.jpg
朝焼け~♪
目で見た実際の色と、カメラの液晶モニターの色とを見比べながら数枚撮って色合わせしたので
ほぼ同じ色が出てると思います。(注)私の自宅のモニターでは!^^

          AM3:30には山荘の明かりがつきました~早い!!
          うだうだして3:50頃に起きだして、寒いのでフリースを着て更に上下カッパを着て撮影に出かけます。
          外に出るとほんの少しだけ明るくなって来てました。
          ここから朝焼けのショウが始まります。日の出方向に北岳があり少し邪魔になりますが、
          空が徐々に焼けてきて真っ赤です。私が見た朝焼け・夕焼けの中ではもっとも赤い焼け方でした。美しい~



IMG_377.jpg
北岳山荘から見る朝焼けの富士


          この日の日の出はAM5:00ピッタリでした。日の出後も少し撮影して撤収です。
          小屋に戻ったら、自炊部屋でお湯を沸かし朝飯にお湯を入れて20分待ちます。
          この間に荷造りをして出発の準備を整え受付に挨拶してチェックアウトし、
          小屋の外で富士山を眺めながら朝飯を食べます。

          そして、いきなり北岳頂上まで317mの急登です。。。



IMG_39851.jpg
北岳山頂



VY3K42261.jpg
中白根山と間ノ岳
(下に見える小屋が北岳山荘)

          登ってきた道を振り返ると、南アルプスの山々が見渡せます。
          近くには間ノ岳が見えます。標高3189mで第4位の高峰です。北岳と4mしか違いませんが、
          この間に奥穂高岳3190mが割り込んでいます。

          直下には317m下に北岳山荘が見えます。



VY3K42521.jpg
北岳肩ノ小屋と甲斐駒ケ岳と八ヶ岳

          北岳山荘の反対側を見ると、北岳肩ノ小屋と甲斐駒ケ岳、遠くに八ヶ岳が見渡せます。
          45分ほど山頂にいて、名残惜しいですがここから肩ノ小屋側に下山を開始します。



VY3K42601.jpg
肩ノ小屋に荷揚げ中

          すぐに肩ノ小屋に到着します。
          ザックを降ろして写真を撮っていると、小屋の人にヘリが来てそこにいると吹っ飛ばされるよ!
          って言われ避難します。コリャ!面白れ~って写真を撮りましたが、シャッタースピードが
          速くて今一の写真でした。。
          皆さん知ってましたか、ヘリのローターが1分間に回転する回数が、扇風機より少ないって!





北岳肩の小屋への荷揚げヘリ!(見れない人はここでダウンロードしてね♪ →

          ヘリが飛んでいった後にすぐ下山を開始したら又ヘリが飛んできて、
          今度はデジカメの動画で撮っておきました~



IMG_39931.jpg
今回登山の切り札〝カリカリ梅〟

          後は小太郎尾根を通り、右俣を通り、登りでも休憩した二股に到着です。
          ここでまた、北岳山荘で用意してもらったお弁当を食べます。ついでにカリカリ梅も!^^

          後は、大樺沢をガンガン下って広河原山荘まで戻ってきました。。
          広河原山荘でアイスを買ってからバス停に向かい、PM12:50のバスで芦安の市営駐車場に戻り、
          近くの 金山沢温泉 に入って、自宅へと戻りました。


感想は、
比較的簡単に登れたような印象です。但し、八本歯のコルまでの道は結構危ないような気がします。事実北岳山荘の人には八本歯のコルの状況を聞かれて、落石は無かったかとか、足場は大丈夫だったかとか聞かれました。。
北岳肩ノ小屋に登る右俣の方は登りやすくて子供連れにはこちらがお勧めですね。しかも山頂までも肩ノ小屋からの方が断然登りやすいです。
宿泊は北岳山荘にしか泊まってないので、肩の小屋の状況は判りませんが、富士山の写真がメインの場合は北岳山荘の方が全然良いです。但し、北岳山荘からは甲斐駒ケ岳や鳳凰三山は北岳が邪魔をしてまったく見えないので朝日と一緒に甲斐駒ケ岳や鳳凰三山を写すには肩ノ小屋に泊まるしかありません。まっ、日の出前から北岳頂上に登ればいいんですけどね!
膝の調子は、大樺沢の下りで少し出ましたが、下りC.T5.5時間を4.0時間で降りてきて絶好調でした。。。
今度は是非、子供と一緒に登ってみたい場所です。




nice!(70)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

nice! 70

コメント 33

みつなり

すごいですね。
写真を見ているだけで足がガクブルです。
by みつなり (2008-08-24 14:42) 

garko*

すごい断崖絶壁~~щ(゚Д゚щ)
こんな急斜面登って行っちゃうんだからすごいなぁ~
絶対に下に見てビービー泣くタイプですσ( ̄∇ ̄;)サイテー
素晴らしく綺麗な朝焼けと富士山は頑張った人だけに見られるご褒美ですね♪(*^ー^*)

by garko* (2008-08-24 16:26) 

イチロー

14kg背負って、この道登ったの・・ すごいです!
でないとこの朝焼けは拝めないんだ。


by イチロー (2008-08-24 16:40) 

みきお

山行レポ、楽しく拝見しました!!
いやあ、写真がすばらしく綺麗ですね。
何度見ても感動します。
僕が数年前に登った時は、初日が大雨で、八本歯のコルを通過するのは怖かったです。
そして思いっきりきつかったです。
ああああ、また行きたいっす!!

by みきお (2008-08-24 17:16) 

Decole

凄いところを登っていくんですね!
登った後のビールと朝焼けは最高でしょうね~^^

by Decole (2008-08-24 18:37) 

an-kazu

中央道にある北岳の案内板も、3,193mになっていました。
by an-kazu (2008-08-24 18:38) 

skullmania

おぉ〜、やはり見事な景色ですね。
疲れも吹っ飛んでしまうんでしょうねぇ。
by skullmania (2008-08-24 20:00) 

ガンバルおやじ

登らないのに絶景ありがとうございます。 (._.)

by ガンバルおやじ (2008-08-24 20:07) 

Jiyou

僕の一番好きな黒ラベル・・・^^
今度ぼくもつれってってください・・・ビール係で(笑)。
by Jiyou (2008-08-24 20:49) 

らいおん草

すごいです。。。これが比較的簡単なんですかぁ~。すごすぎる。北岳、日本で2番目なんですね。マークスの山を読んでいらいちょっと怖い印象です。写真もすごい迫力です。
by らいおん草 (2008-08-24 21:11) 

mitu

こんばんは。
こんな素敵な景色が見れるなら、登ってみたくなりました。
素晴らしい景色で飲むビール格別なんでしょうね。
by mitu (2008-08-24 21:12) 

さるぼぼ

これが巻き道!? と思うようなところですね~。
朝の富士山、さすがですね。
水墨画の世界に紅一点、やっぱり頑張った人にだけ与えられる景色ですね!
by さるぼぼ (2008-08-24 21:25) 

まるよ

登る労力もすごいですが、巻き道を登る度胸もすごいですねーf^^;
ぼくは足がすくみそうです
by まるよ (2008-08-24 21:34) 

mamire

毎日北岳を眺めていましたが・・
恐ろしく細い急斜面の尾根を登るんですね。
迫力に圧倒されました。
ちゅうぅか目がくらんで落下しそう。(@_@;)



by mamire (2008-08-24 21:39) 

くらいふ

絶景 ありがとうございました。 お疲れ様でした。
by くらいふ (2008-08-24 22:05) 

ayaamami

朝焼けの写真、ものすご~くキレイ!
一度見てみたいな~。
そしたらビールも格別なんでしょ?^^
by ayaamami (2008-08-25 00:39) 

moonrabbit

今回も見事な富士山をありがとうございました。(-人-)アリガタヤ・・・
by moonrabbit (2008-08-25 00:39) 

KAZUYA

崖のような場所を登っていく人達もいるの
ですね~拡大の凄い(@@;

朝焼けと北岳山荘から見る朝焼けの富士
どちらも素晴らしいです!
by KAZUYA (2008-08-25 02:49) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

な何んという素晴らしさ・・・・
又、山に行きたくなりますね!!
by BPノスタルジックカーショー (2008-08-25 09:05) 

テリー

富士山の写真、すばらしいですね。わたしもこういう写真を撮りたいな。
by テリー (2008-08-25 10:15) 

judyxxx

怖すぎる足がすくみそうな巻き道…^^;
膝、絶好調で良かったですね!
1.30短縮凄いです!
by judyxxx (2008-08-25 15:16) 

めりっさ

登った人だけが堪能できる風景を見せていただき、ありがとうございます。
山へのあこがれはありますが、写真を見るだけで足がすくみます…^^;
次は息子さんと一緒に登れるといいですね!
by めりっさ (2008-08-25 16:37) 

novo

こんにちは。
巻き道って....こんなブルブルしそうな道をいくんですか?
こわそうー。
北岳山荘からの朝焼け素敵ですねー。山登りの醍醐味の1つですねー。
by novo (2008-08-25 17:16) 

かみねんど

鳥のから揚げだったりカリカリ梅だったり、大雪渓をバックにどちらも美味しそう。北岳からの富士山はまた格別に綺麗ですねぇ。
by かみねんど (2008-08-25 19:43) 

のりりん

朝焼け、すばらしいですねー!
崖を上っている人達、怖すぎです!!
by のりりん (2008-08-26 00:58) 

キトリ

巻き道?
比較的簡単に登れた?
この画像見たら登れません!!
by キトリ (2008-08-26 21:24) 

絵瑠

こんばんは。
素晴らしい眺めを見せて頂き有難う御座居ました。
子供さんと一緒に登れる日が楽しみですね^^
by 絵瑠 (2008-08-26 21:24) 

keisuke

こっこ、恐いです。
by keisuke (2008-08-27 01:05) 

gehirn

なんかいいですねぇ…登山。
私も登山やってみたくなりました。
それに・・・素晴らしい景色に感動。
実際に見てみたいものです。
by gehirn (2008-08-27 12:30) 

atom

壁はともかく、すごい斜面を登るのですね。
by atom (2008-08-28 15:01) 

sak

下を見ると足がすくみそうですね。
朝焼けの富士山、すごぉ~くキレイ♪
by sak (2008-08-29 19:40) 

響

さすが3000メートル級の山で絶景に次ぐ絶景ですね。
しかし、凄いルートですね。
足がすくみそうです。
by (2008-08-30 08:45) 

ミッチー

感動の世界です!

by ミッチー (2008-08-31 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SUUNTO Core Light Bl..渋峠 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。