SSブログ
撮影機材 ブログトップ
前の10件 | -

Carl Zeiss Planar 1.4/85 MMG [撮影機材]

Carl Zeiss Planar 1.4/85 MMG


画像をクリックするとホームページに移動します。
*このホームページはソネブロのRSS登録も可能です。
登録アドレスはhttp://digital-nature-photo.com/







共通テーマ:アート

SONY ミラーレス1眼 α7R用_外部電源供給システム [撮影機材]

SONY ミラーレス1眼 α7R用_外部電源供給システム!


画像をクリックするとホームページに移動します。
*このホームページはソネブロのRSS登録も可能です。
登録アドレスはhttp://digital-nature-photo.com/







共通テーマ:アート

コンデジ「CANON PowerShot G7 X」購入! [撮影機材]

コンデジ「CANON PowerShot G7X」購入!


画像をクリックするとホームページに移動します。
*このホームページはソネブロのRSS登録も可能です。
登録アドレスはhttp://digital-nature-photo.com/







共通テーマ:アート

冬の甲斐駒ヶ岳リベンジ完遂! [撮影機材]

冬の甲斐駒ヶ岳リベンジ完遂♪

記事はH.Pで公開中


画像をクリックするとホームページに移動します。
*このホームページはソネブロのRSS登録も可能です。
登録アドレスはhttp://digital-nature-photo.com/







共通テーマ:アート

久しぶりにレンズ購入~♪ [撮影機材]

久しぶりにレンズ購入~♪

記事はH.Pで公開中


画像をクリックするとホームページに移動します。
*このホームページはソネブロのRSS登録も可能です。
登録アドレスはhttp://digital-nature-photo.com/







共通テーマ:アート

登山用に携帯とコンデジ新調しました~♪ [撮影機材]

登山用に携帯とコンデジ新調しました~♪

     普段使っている携帯がソフトバンクで山に登ると殆ど繋がりません~
     山の中で遭難した時に携帯の電波状況が生死を分けるかもしれません。。

     ソフトバンクは中継基地が少なすぎる事と、使用周波数帯が高すぎる事が敗因です!
     2~3GHzの周波数帯では電波の直進性が高いため山の反対側にいると繋がらないそうです。
     それに比べAUとドコモ(MOVA)は低い800MHz帯を使用し電波が回り
     込みやすいそうです。
     山小屋の管理人さんたちと話していると、AUの方が断然繋がりやすいってことで
     AUにしました。(プリペイド)
     驚いたのは、電源OFFからでも勝手に立ち上がってアラームが鳴ります。。(もしかして普通?)
     私のソフトバンク(東芝製)は電源OFFにするとアラーム機能が使えません。
     これで縦走しても携帯の電源心配ないゾ!

     
IMG_4866.JPG
この機種しか選択肢はありませんでした。



     ついでにコンデジも新しくしちゃいました。
     SDHC対応・広角側が28mm・手ブレ補正の条件で探して、
     IXY DIGITAL 920にしました。

IMG_4864.JPG
なぜかいつもIXYを選んでしまいます。



IMG_4863.JPG
表はゴールド、裏はガンメタ


念のため遭難保険にも入りました・・




nice!(63)  コメント(31) 
共通テーマ:アート

1Ds MarkⅡと5D MarkⅡの大きさ比較 [撮影機材]

1Ds MarkⅡと5D MarkⅡの大きさ比較
          
     撮影に行けないので、夜中に引っ張り出してこそこそと大きさの比較
     してみました。
     重量で2倍あるのもうなづけますね!やっぱり〝1〟はでかいですー
     バッテリー込みで1600gありますからね!
     5D MarkⅡとEF70-200mmF4L IS USMを足した重量
     とほとんど変わりませんね~

     液晶の大きさが2→3インチはでかいです~          


IMG_4624 のコピー.jpg





IMG_4622 のコピー.jpg






nice!(59)  コメント(16) 
共通テーマ:アート

5D MarkⅡが我が家にやって来た♪ [撮影機材]

5D MarkⅡが我が家にやって来た♪
          
     ようやく我が家にも4ヶ月遅れでサンタさんがやってきました~♪

     もともとは、山登り用には1Ds MarkⅡは重過ぎで、軽いカメラが欲しくて
     いろいろ悩みましたが、フルサイズから離れられませんでしたー!^^
     軽い意外にも高感度など最新機能が満載されているので、山での撮影の幅が広がりますね。

     このカメラに慣れるため、G/W中沢山撮ってきますよー
     登山にも行く予定で、当然このカメラも山デビューです。

     今後は1Ds MarkⅡと2台体勢で撮影していくつもりでいます!
         


IMG_4611.JPG





IMG_4616.jpg






nice!(69)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

Carl Zeiss 増殖中 [撮影機材]

          Carl Zeissレンズ増殖中ですが、なかなかテスト出来ませでしたが、
          今回一本だけ出来たので乗せて見ます。
          このレンズの感想は、どこまでもクリアーで解像度も高いです。

          解像度の高いレンズだとファイルサイズも大きくなって圧縮率が大きく画像が荒れちゃいます。
          マクロ写真など、開放で撮った写真は情報量が少なくて、ファイルサイズ小さいですが、
          風景写真はパンフォーカス(手前から奥まで全てピントが合っている状態)で撮りたいために、
          F22当たりまで絞ると情報量が多くなって必然的にファイル容量が増加してしまいます。
          1GBになったんだからせめて200kB→400kBは欲しいなーソネブロさん!

          【追記】
          nomusanさんのコメントにもあるように
          >以前使っていた230万画素のカメラの画像の方が綺麗に思えるときがあって・・・
          古い(解像度の低い)カメラの方が圧縮率が低くてソネブロなどで使うには綺麗な場合もありそうです。

          画素数の大きいカメラは、ソネブロサイズでは不必要な情報量まであってファイルがでかくなってしまい、
          結果画像の圧縮率が高くなって荒れてきます。
          もちろんこちらの方が大伸ばしにすると圧倒的に綺麗なのは間違いないのですが、
          L版でしかプリントしなければ完全にオーバースペックです。
          そんな意味では、ニコンのD40とD40Sの路線はあたりですね。ただ消費者がここのところを理解しているかは疑問です。
          画素数の少ないカメラ=古いカメラのイメージが強いですからね!(^^;)
          

トラクターの道


CANON EOS 1Ds Mark Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8








CANON EOS 1Ds Mark Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8




コメント返し出来ていませんが、一字一句もらさず楽しんでコメント読ませていただいてます。
niceの押し逃げも大歓迎です。



TOPIC

箕面の滝が「人工滝」に! 
          大阪府北部の箕面市と大阪市内方面を結ぶ有料道路「箕面グリーンロード」のトンネル工事の影響で、
          日本の滝100選にも選ばれている箕面大滝の水量が減少、事業主体の府道路公社では、ポンプでくみ
          上げたわき水を滝の上流などに返しているが、水量を維持するのに年間3000万円の
       電気代が半永久的にかかる
らしいです。
          トンネル工事をめぐっては地元でも賛否が分かれており、「無駄な開発で、 自然の滝が電気仕掛け
       の人工滝
 になってしまった」と嘆いているようです。


写真で見ると立派な滝です。もったいない!
土地の物ではないのでこの道路の必要性は判りませんが、滝好き の私としてはなんとも悲しい話です。
この滝も昔は山奥にあったのでしょうが開拓されて上流に住宅地が出来て道路がドンドン作られていったのでしょうね。
下のGoogleMapにはまだ箕面グリーンロードは載っていないようです。


箕面の滝


nice!(91)  コメント(56) 
共通テーマ:アート

カメラの修理完了しました! [撮影機材]

カメラの修理完了しました!

トラブル状況をお知らせしますね!
トラブルに最初に気が付いたのは今年の2月頃で、矢印の先が白くなっているのが判ると思いますが、
どうやらシャッタートラブルにより光が漏れているようです。
シャッターがどんな動きをして不具合が発生しているかわかりませんが、
シャッタースピードが1/600以上でしか発生しません。
シャッター回数保障20万回と謳っているカメラが9000回でトラブルが出てしまいました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


修理に出して戻ってきて、CANON側のコメントは、
「症状を確認出来ませんでしたが、シャッターユニットを交換しました。」でした。
(多かれ少なかれ必ず発生するのに確認できませんとは、ホントにプロか?)
早速、光漏れを確認するためISO感度を上げて蛍光灯に向けて1/600以上でシャッターを切ろうとすると!!

?????ガビーン!!レンズのAF(オートフォーカス)が動きません。
そっかレンズがCarl Zeiss なんだー・・・・CANONのレンズが付いてるー!
そうかそうかAF/MFがMF(マニュアルフォーカス)になっているんだー・・・・・・AFになってるー!
症状はMFではシャッター切れますが、AFでは合焦しないのでシャッターが切れませんでした。
CANONサービスに何でAFが動かないの?って電話すると
CANON→確認して出荷したのですがー
私→じゃなんでAF動かないの?
CANON→・・・・・・・

結局再修理で、修理後のコメントは「マウント接点ユニット部品交換いたしました」だって!まったくー!

もちろん両方共に無償修理でしたが、OTOKOさん家の20D もそうだし、
今回の私のように修理に出したらまったく違うところにトラブルが出たって話しも聞きます。
ホント近頃CANON製カメラのトラブルが多いし、メンテナンスの質も落ちてます。
以前派遣社員の問題も取りざたされてましたが、今回の事象も関連があるかも知れませんね!
CANONファンとしては、今後このようなことが無いことを祈ってますが、続くようだったら
Carl Zeissが標準で使えるNikonに乗り換えちゃうぞ!



復帰後、早速試写してきました。近頃は花が咲いてる機会が多いので被写体には困りませんね!


前ボケ失敗(^^;)


CANON EOS 1Ds Mark Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 135mm F2.0




ハチ君こっちを向いて頂戴!


CANON EOS 1Ds Mark Ⅱ / CANON EF100mm F2.8 MACRO

高速シャッターを切っても、以前のような光漏れはなくなりました。








nice!(90)  コメント(59) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 撮影機材 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。